toggle
害虫駆除ならダスキン
2021-06-03

ネズミ駆除用毒餌の作り方~効果抜群!毒餌の隠し味をお教えします

ダスキンでネズミ駆除作業をしている時に、お客様より「自宅で市販で売っているネズミ駆除用の毒餌を設置しているのだけど、全然食べている様子が無い。どのようにしたら良いんでしょうか?」

ネズミ駆除対策 毒餌

最近こう言うご相談をよく受けます。そこで今回は弊社ダスキン東寺尾支店と東五反田ターミニックス店で「ひと手間加えて、ネズミが食べる毒餌作り」をお教えします。

ネズミ駆除毒餌をオリジナルアレンジ

私たちプロでもネズミ駆除対策に毒餌は使うのですが、「毒餌をそのまま使う」事はしません。毒餌に何かを混ぜて使います。ここでは、その何か混ぜる物についてお教えします。

ひまわりの種

ネズミの大好きな「ひまわりの種」を混ぜて使います。

ひまわりの種

まず最初は、毒餌と混ぜずにひまわりの種だけを専用トレイに入れ様子をみます。このひまわりの種の良いところは、ネズミが食べた後、殻だけが残るのでどのくらい食べられたのか又、何匹くらいいそうなのかが計れることです。

食べられている事が分かったら、毒餌と混ぜて設置します。

ホットケーキミックス

いろいろな現場を回っている中で、ひまわりの種だけを混ぜた所では、食べられている現場と全く食べられていない現場が出てきました。

ホットケーキミックス

そこで私たちのスタッフが毒餌+ひまわりの種に加えて、「ホットケーキミックス粉」を混ぜてみました。すると、全然食べられていなかった現場で凄く毒餌が食べられるようになりました。

「ねずみくんとホットケーキ」と言う絵本がありますが、因果関係は不明です。(笑) 注意事項としては、ホットケーキミックス粉を使用する場合、水分量の調整がちょっと難しいかもしれません。

ごま油

最近のネズミは賢いのか?贅沢なのか?はたまたグルメなのか?(笑) 分かりませんが、しばらくすると上記でご説明した毒餌に食いつきが悪くなって来ました。

ごま油

そこで、またまた私たちスタッフは「何か良い方法は無いか?」と考え、香りづけにごま油を垂らし混ぜてみました。

すると驚くことに、今までで一番手応えを感じるくらいにネズミの食いつきが良くなりました。

いろいろと試した中で、私たちが感じたのは「イイ臭いがする物又、臭いの強い物」が良いのではないか?と感じております。

その他にもいろいろとあると思いますので皆様のご家庭でもお試しください。

ネズミ駆除毒餌を設置する場所

毒餌が全然食べられた形跡が無いという方は、もしかしたら設置場所が悪いのかもしれません。ここからはどのような場所に置いた方が良いのか?についてご説明いたします。

糞のある場所

捲き散らかったネズミの糞

ご家庭でも店舗でも、糞が落ちている又溜まっている場所には間違いなくネズミがいますので、その近辺には設置した方がよいです。

ミルクポーション
またネズミは自分のお気に入りの場所にビニール片や、コーヒーに入れるミルクポーションなどを集め習性があるため、そういった物が集まっている場所の近辺に設置するのも効果があります。

齧られた跡のある場所

ネズミ被害 配線かじられる

ネズミに齧られた配線

ネズミが居たと感じるのは、何か物が齧られた跡を見て気づく事もあると思います。

齧られた物が実際にあるのでしたらその物を少しどけて設置すると効果的です。

毒餌を実際に設置してみました

上記で記した通りに、齧られた配線と糞がたくさん落ちている場所に毒餌を設置してみました。

ネズミ駆除用毒餌設置

ひまわりの種とホットケーキミックスを混ぜたものです。

ネズミ駆除毒餌設置

設置期間はどのくらい?

ネズミは警戒心が強いので、いきなり毒餌を設置しても警戒して食べません。最初のうちは「ここに餌があるんだ」って具合に勘違いをさせておいてから、徐々に毒餌を食べさせるようにするイメージでいきます。

以上のことから最低でも1~2週間の設置期間が必要となります。

ネズミ駆除毒餌を設置する際の注意事項

ネズミ駆除用に販売されている殺鼠剤(毒餌)には、血液の凝固を妨げる薬品(ワルファリンなど)が使われており、口にしたネズミは体内外での出血により死に至ります。

毒餌の種類によっては、毒を口にしたネズミを食べた鳥が、毒の作用で死んでしまうという二次被害もおきます。

毒餌には、人体に有毒な毒が入っています。そのため毒餌を設置する場所には細心の注意をしなければなりません。ここでは注意点をご紹介します。

子供やペットの口に入らないように気をつける

上記でもご説明しましたが、毒餌に良いニオイのする物を加えて作っておりますしまた、毒餌には人体に有毒な毒が入っているため、設置場所は子供やペットが間違えて口にしないよう細心の注意が必要です。

以上のことから小さいなお子様やペットを飼っているご家庭では、毒餌は出来るだけ使わない方がよいと思います。

死んだネズミは処理する

ネズミは毒餌を食べて直ぐに死ぬことは無く、しばらく経ってから死にます。そのため何処で死んでいるのかが分からない事がほとんどです。

ネズミは体が小さい為、天井裏だったり壁と壁の隙間などに侵入します。万が一人目のあまり付かない場所で死なれると、腐敗臭が広がったり、ネズミの体からダニやハエが発生することがあります。

以上の事からネズミ駆除は、やはりプロの害虫駆除業者に任せるの一番だと思います。

ご相談・お問合せフォーム

ネズミ駆除に関するご相談・お見積りは無料にて承ります。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ種別

    必須お問い合わせ店舗

    任意お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    その他サービスエリア

    2021年5月より名古屋千成通店がOPENしました。名古屋地区で害虫でお困りの方、下記ボタンをクリックの上ご覧になってください。

    名古屋の害虫駆除ならダスキン千成通店TOPページ

    ネズミ駆除対策 ブログ

    ネズミ駆除にかかる費用の目安を、実例を挙げてご紹介しております。

    ネズミ駆除の費用っていくらかかるの?

    超音波ネズミ駆除器を実際に使ってみた感想をご紹介いたします。

    超音波ネズミ駆除器の効果

    ネズミは絶対に駆除しなければならない理由についてご説明しております。

    ネズミは絶対に駆除しましょう

    ネズミ駆除TOP

    執筆者:ダスキン東寺尾支店 斉藤 英一

    関連記事